
無料ブログで記事を書いて、ASPに登録して、
自分のブログに広告を貼付けて・・・
ここまでの作業、本当にお疲れ様でした。
最初は面倒な登録作業ばかりで、
心が折れてしまいそうになりますが、
ここまでの作業を完了されたあなたは、
もう立派なアフィリエイターです。
後は、これからアフィリエイトで取り組むテーマを決めて、
本格的にアフィリエイターへの道を進んで行きましょう!
では、アフィリエイトで取り組むテーマは
どのようにして決めれば良いのでしょうか?
初心者さんにも分かりやすくご案内していきます。
ニーズがあるかどうか
まずは、自分の得意なことや好きなこと、ですよね。
それなら知識も豊富ですし、サイトも作りやすいと思います。
ですが、これと言って得意なことや好きなことがない・・・。
って人もいると思います。
そして、1番大事なのは、ニーズがあるかどうか。
ということです。
自分が好きなテーマのサイトを作ったとしても、
そのテーマを誰も求めてないとしたら・・・
そのサイトには誰も訪れてはくれませんよね。
そうなると、お金も稼げないということになります。
なので、テーマを決める際はニーズがあるかどうか、
そして、テーマを絞り込むことが重要です。
例えば、
ダイエットに関するサイトに、パソコンの情報が混在していたら、
サイトを訪れた人に、
「このサイトは、一体何のサイト何だろう・・・」
と不安感を与えてしまいます。
いろんな情報が混在しているサイトより、
きちんとテーマが絞り込まれたサイトの方が
訪れた人にとって、役に立つサイトと言えるでしょう。
サイトを作る時は、
ネットユーザーが欲しい商品やサービスは何かを考え、
ユーザーにとって役に立つサイトを作ることを心がけましょう。
アフィリエイトプログラムとの相性
「このテーマがいいかなぁ。」
と頭の中でなんとなくイメージ出来てきたら、
そのテーマに合うアフィリエイトプログラムが
あるかどうかASPで確認しましょう。
サイトのテーマと紹介するプログラムがちぐはぐだと、
成果には繋がりません。
もし、サイトのテーマに合うプログラムがなければ、
テーマを考え直す必要があります。
アフィリエイトプログラムの報酬額もチェック
アフィリエイトプログラムごとに報酬額が設定されていますので、
こちらもチェックしておきましょう。
報酬額が安すぎると、なかなか成果につながりませんし、
逆に高すぎると、ほとんど売れないということになってしまいます。
取り組むテーマが決まった!その後は・・・?
アフィリエイトで取り組むテーマが決まったら、
本格的にアフィリエイトについて学んでいきましょう!
サイトの作成方法や、記事の書き方、
サイトのアクセス数の増やし方などなど、
まだまだ分からないことだらけですよね。
ここからどんな風に勉強していくか。
私の場合は、教科書となる情報商材を購入して勉強しました。
「本気でアフィリエイトに取り組みたい!」
「アフィリエイトでお金を稼ぎたい!!」
と思われている方には、
やはりしっかり勉強されることをオススメします。
ちなみに私が買ったのはアンリミテッドアフィリエイトNEOというものです。
- 次ページでは『アンリミテッドアフィリエイトNEOって何?』についてご案内します。