
そして、次の取引へチャレンジするための
仕切り直しにもなるとても大切なものになります。
『損切り』は大事。
そう、その通りです。
その通りなのですが、実際に『『損切り』を実行するのは、
口で言うほど簡単ではありません。
特にFXを始めたての初心者さんにとっては、
なかなか難しいかも知れません。
頭では「リスクを最小限に抑える為」と分かってはいても、
実際に自分の手でマイナスを出すわけですから、
やはり躊躇してしまいますよね。
分かります。その気持ちすごく分かります。
ですが、やはりFXにおいて『損切り』は必要不可欠なのです。
『損切り』をしなかったが故に、利益を得るチャンスを逃してしまう。
なんて事にもなりますし、
「あの時、損切りをしておけば・・・。」
と後から後悔することにもなりかねません。
とは言っても、実際に体験してみないと分かりにくいと思いますので、
「損切りしておけば良かった・・・。」
のトホホなFX失敗談をご紹介したいと思います。
損切りが出来なかったFX失敗談
「損失を出したくない。」と強く願うばかりに、
『損切り』が出来ないまるちゃん(仮名)と、
きちんと『損切り』が出来るたまちゃん(仮名)の
2人のユーロ/円のFX取引を見ていきましょう。
まずはまるちゃんのFX取引
チャートを見ると、ここしばらくの間は
131.50円くらいから 134.50円くらいの値幅の中で
行ったり来たりを繰り返すレンジ相場になっていました。
ユーロ/円の取引では、「売り」でスワップポイントが貰えるので、
まるちゃんは
「 134.50円くらいまで上がったら「売り」で取引しよう。」
と考えていたのですが、
「早く取引したいし、これからもっと下がるかも・・・。」
と思い 132.40円で「売り」の新規注文をして約定しました。
ですが、その後まるちゃんの予想は外れて、
ユーロ/円は上昇してしまったのですが、
まるちゃんは、
「きっとすぐに戻る、大丈夫。」
と思い、『損切り』をしませんでした。
そんなまるちゃんの願いもむなしく、
ユーロ/円は 133.00円を超え、更に 134.00円も超え、
あれよあれよと言う間に、レンジ幅だった134.50円も超えて、
136.50円くらいまで上がってしまい、
この時まるちゃんの評価損益は -40,000円になってしまいました。
その後、ユーロ/円はだんだんと下降していき、
133.00円くらいまで下がったので、評価損益は -6,000円になりました。
ですが、ここでもまるちゃんは『損切り』が出来ませんでした。
そうこうしている内に、ユーロ/円はまたまた上昇していき、
今度は前回の高値を更に更新し、137.00円をも超えてしまいました。
そうしてまるちゃんの評価損益は -46,000円にもなってしまいました。
次にたまちゃんのFX取引
たまちゃんもまるちゃんと同じく、
132.40円で「売り」の新規注文をして約定しましたが、
たまちゃんはもし予想が外れて、ユーロ/円が上がってしまった時のことを考えて、
132.90円で損切りの逆指値注文を入れておきました。
その後、たまちゃんの予想は外れて、ユーロ/円は上昇したので、
132.90円で損切りされ、-5,000円の損失となりました。
その後、更にユーロ/円は上昇したので、
たまちゃんは今度は、136.00円で「売り」の新規注文をして約定しました。
すると、その後ユーロ/円は、たまちゃんの予想通り下降していったので、
134.00円で決済して、20,000円の利益を得ることができました。
先日の -5,000円の損失を引いても 15,000円の利益です。
その後、ユーロ/円はまたまた上昇していき、
たまちゃんは、136.00円まで上がった所で
「売り」の新規注文を出し約定しました。
その後ユーロ/円は、たまちゃんの予想通り下降したので、
134.50円で決済して、今度は 15,000円の利益を得ることができました。
たまちゃんは今回のFX取引で、
15,000円 + 15,000円で合計 30,000円の利益を得ることが出来ました。
FX失敗談から学ぶこと
まるちゃんは損失を出すのが嫌で、『損切り』が出来なかったのですが、
そのせいで結局 -46,000円もの含み損を抱えてしまい、
「あの時、損切りしておけば良かった・・・。」
と後悔することになってしまいました。
このまま更にユーロ/円が上昇していけば、ロスカットされてしまう可能性もあり、
そうなると損失は更に大きくなってしまいます。
一方たまちゃんは、早々に損切りして -5,000円の損失は出したものの、
その後、新たな取引にチャレンジ出来たことで、
最終的には 30,000円もの利益を得ることが出来ました。
この2人のFX取引を見ると、
『損切り』の大切さを、分かって頂けたのではないでしょうか。
実際に『損切り』を実行するのは、口で言うほど簡単ではありませんが、
そうは言ってもやはりFXにおいて『損切り』は大切なものだと、
失敗談からこそ学べることだと思います。
- 次ページでは『FXの始め方~初心者さんにオススメのFX会社は?~』についてご案内します。
オススメのFX会社 | |
---|---|
DMM FX![]() |
FX国内口座数第1位
全通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド |
GMOクリック証券【FXネオ】 |
FX取引高5年連続世界No.1 高水準のスワップポイントも人気 |
株式会社マネーパートナーズ【パートナーズFX】 |
2016年オリコン日本顧客満足度 「FX取引」で第1位を獲得 |
FXを始めるには、口座開設が必要です。
まだFX口座をお持ちでない方は、まずは無料で口座開設を。