
FX会社で口座開設も終わって、
「さぁ、FXでお金を稼ぐぞ!」
とやる気マンマンで始めたのは良いけれど
「分からない言葉が多すぎる・・・。」
とお悩みのFX初心者さんへ。
FXでは日常の生活ではあまり目にしない、
難しい専門用語がたくさんあります。
そんな専門用語で悩んでつまずかない為に『FX用語集』を作成しました。
ぜひ、お役立て下さいませ。
為替レート
為替レートとは、2つの通貨を交換する時の取引価格のことです。
よくニュースなどで「1ドル〇〇円〇〇銭・・・」などと言っているのを
耳にすると思いますが、これが米ドル/円の為替レートとなります。
為替レートは、経済状況やニュース、
その他さまざまな要因によって常に変動していて、
FXではこの為替レートの変動によって利益を得ることが出来ます。
為替レートについて詳しくはこちらです
→ FXで勝利するために為替の動きを分析しよう
逆指値(ぎゃくさしね)/指値(さしね)
逆指値(ぎゃくさしね)とは、
自分が売買したい価格を指定出来るFXの注文方法で、
今より有利な価格を指定する『指値(さしね)』とは逆で、
今よりも不利な価格を指定する注文方法となります。
「今は米ドルが100円だけど、101円まで上がったら買いたい。」や
「今は米ドルが100円だけど、99円まで下がったら売りたい。」と
今現在のレートよりも高く買いたい、安く売りたい。時に使います。
為替レートはリアルタイムに変化していて、
今現在の為替レートが自分の取引したい価格と違う時や、
会社員の人など、
日中チャートを見ることが出来ない人などにも便利な注文方法です。
FXの注文方法についての詳細はこちらです
→ 取引スタート!FXの基本の注文方法について学ぼう
逆張り(ぎゃくばり)/順張り(じゅんばり)
逆張り(ぎゃくばり)とは、
トレンドの方向に反してトレード(取引)することを言います。
為替が上昇トレンドの時は「売り」、下降トレンドの時は「買い」と、
反発するのを狙って取引する方法となります。
それとは逆に、トレンドの方向に従ってトレード(取引)することを、
『順張り(じゅんばり)』と言います。
そのままトレンドの流れについていけば良いので、FX初心者さんには、
逆張りよりも順張りの方が良いと言われています。
FXのトレード(取引)手法についての詳細はこちらです
→ 自分のトレード(取引)手法を見つけよう
クロス円/ドルストレート
クロス円とは、米ドル/円を除く、外国通貨と円の通貨ペアのことを言い、
ユーロ/円や英ポンド/円や豪ドル/円などが「クロス円」になります。
また、米ドル/円やユーロ/米ドルなど、
米ドルが絡んだ通貨ペアのことを『ドルストレート』と言います。
FXの通貨ペアについて詳しくはこちらです
→ FXの通貨ペアの特徴~初心者さんにオススメの通貨ペアは?~
経済指標
経済指標とは、各国が発表している「経済に関連する統計」のことで、
経済指標が発表されると為替が急変することが多々あります。
経済指標は毎日各国で発表されますが、最も影響力があるのはアメリカで、
その中でも雇用統計やGDP、消費者物価指数、貿易収支などは、
とても注目度の高い経済指標になります。
為替を動かす要因の1つである経済指標の発表をチェックすることは、
FXの取引においてとても重要になりますので、
重要度の高いものだけでもチェックするようにしましょう。
尚、各国の経済指標の発表スケジュールは、
各FX会社のHPで確認出来ますので、そちらでチェックしましょう。
為替が動く要因について詳しくはこちらです
→ 為替が動く要因とは?
ゴールデンクロス/デッドクロス
ゴールデンクロスとは、
買いのチャンスを示す最も有名なトレードのシグナルのことです。
FXのチャート分析で使われる「移動平均線」で、
短期線が長期線を下から上に突き抜けていくところが、
買いのシグナルである『ゴールデンクロス』となります。
それとは反対に、
移動平均線の短期線が長期線を、上から下に突き抜けていくところが
売りのシグナルである『デッドクロス』となります。
移動平均線のシグナルについて詳しくはこちらです
→ チャート分析(移動平均線の種類とシグナル)
雇用統計(米国)
雇用統計とは、雇用状況を示す経済指標のことで、
毎月第1金曜日に発表されるアメリカの雇用統計は、
数ある経済指標の中で最も注目度の高い経済指標となります。
雇用統計の中でも、「非農業部門雇用者数」と「失業率」の2つが、
アメリカの景気動向を示すものとして重要視されています。
雇用統計が発表された後に、
為替レートが大きく動くことがあるので、注意しておきましょう!
為替が動く要因について詳しくはこちらです
→ 為替が動く要因とは?
- 次ページでは『FX用語集(さ行)~初心者さんの「分からない」をサクッと解決~』についてご案内します。