
為替が動く要因には様々なものがあり、
為替レートは休む間もなく、
24時間リアルタイムに変動していますが、
為替が大きく動く要因のひとつに、
各国の『政策金利』の発表があります。
金利が変わることによって、通貨の価値も変動するので、
これから金利がどのように変わっていくのか、
上がっていくのか、下がっていくのかは、
為替市場において、とても注目されています。
みんなが大注目の『政策金利』が発表された後の、
為替の動きについてレポートします!
2017年12月のレポートは前ページをご覧下さい。
政策金利とは?
政策金利とは、各国の中央銀行が決定する金利のことで、
- 日本なら日本銀行
- 米国ならFOMC(連邦公開市場委員会)
- 欧州ならECB(欧州中央銀行)
- 英国ならBOE(イングランド銀行)
がそれぞれ決定します。
基本的には、金利が上がると通貨価値が上がり、
その通貨が買われやすくなります。
そして、政策金利が発表される時に、同時にコメントも発表され、
そのコメントによって、これから金利がどうなっていくのかが予想されるので、
コメントの内容によっては、為替が大きく動くことになります。
政策金利の発表スケジュールは、
各FX会社で確認出来るので、チェックしておきましょう!
日銀金融政策決定会合の結果発表後の為替の動き
2018年1月の『日銀の金融政策決定会合』の結果発表後の、
為替の動きがどうだったのかを見ていきましょう。
2018年1月23日(火)の 12:14に
日銀の金融政策決定会合の結果が発表され、
『政策金利』は、予想通り -0.10%の据え置きとなり、
金融政策の現状維持も決定され、こちらも予想通りの結果となりました。
日銀の結果発表後に米ドル/円は一時 110.55円まで下落しました。
12:00の高値(たかね)が 110.99円だったので、
約 0.44円の下げがありました。
その後、15:30からの日銀総裁の会見を受けて、
米ドル/円は 111.16円まで上昇しました。
15:00の安値(やすね)が 110.74円だったので、
約 0.4円の上げがありました。
上記のチャートは、米ドル/円の1時間足のチャートとなります。
米ドル/円以外のその他の通貨の動きもチェック!
上記では、米ドル/円の動きについてレポートしましたが、
- ユーロ/円
- 英ポンド/円
- 豪ドル/円
の通貨の動きについてもチェックしていきましょう!
ユーロ/円の動き
2018年1月の日銀の結果発表後の
ユーロ/円の動きがどうだったのかを見ていきましょう。
日銀の結果発表後にユーロ/円は一時 135.61円まで下落しました。
12:00の高値(たかね)が 136.03円だったので、
約 0.4円の下げがありました。
その後、15:30からの日銀総裁の会見を受けて、
ユーロ/円は 136.22円まで上昇しました。
15:00の安値(やすね)が 135.83円だったので、
約 0.4円の上げがありました。
上記のチャートは、ユーロ/円の1時間足のチャートとなります。
英ポンド/円の動き
2018年1月の日銀の結果発表後の
英ポンド/円の動きがどうだったのかを見ていきましょう。
日銀の結果発表後に英ポンド/円は一時 154.66円まで下落しました。
12:00の高値(たかね)が 155.15円だったので、
約 0.5円の下げがありました。
その後、15:30からの日銀総裁の会見を受けて、
英ポンド/円は 155.40円まで上昇しました。
15:00の安値(やすね)が 154.89円だったので、
約 0.5円の上げがありました。
上記のチャートは、英ポンド/円の1時間足のチャートとなります。
豪ドル/円の動き
2018年1月の日銀の結果発表後の
豪ドル/円の動きがどうだったのかを見ていきましょう。
日銀の結果発表後に豪ドル/円は一時 88.44円まで下落しました。
12:00の高値(たかね)が 88.75円だったので、
約 0.3円の下げがありました。
その後、15:30からの日銀総裁の会見を受けて、
豪ドル/円は 88.74円まで上昇しました。
15:00の安値(やすね)が 88.49円だったので、
約 0.25円の上げがありました。
上記のチャートは、豪ドル/円の1時間足のチャートとなります。
- 次ページでは『政策金利が発表された後の為替の動きに注目!【2018年1月~2月】』についてご案内します。
オススメのFX会社 | |
---|---|
DMM FX![]() |
FX国内口座数第1位
全通貨ペアで業界最狭水準のスプレッド |
GMOクリック証券【FXネオ】 |
FX取引高5年連続世界No.1 高水準のスワップポイントも人気 |
株式会社マネーパートナーズ【パートナーズFX】 |
2016年オリコン日本顧客満足度 「FX取引」で第1位を獲得 |
まだFX口座をお持ちでない方は、まずは無料で口座開設を。