
アフィリエイトを始めたのは良いけれど、
分からない言葉が多すぎる・・・。
とお悩みのアフィリエイト初心者さんへ。
アフィリエイトの作業を快適に進め、
難しい専門用語で悩んでつまずかない為に、
『アフィリエイト用語集』を作成しました。
ぜひ、お役立て下さいませ。
キャッシュ
キャッシュとは、一度見たサイトのページのデータを、
ブラウザ(Internet Explorer(IE)やGoogle Chrome 等)に一時保存し、
また同じサイトのページを見た時に、早く表示出来る仕組みのことです。
キャッチコピー
キャッチコピーとは、
商品や作品、サービス等を人に宣伝するための文章のことで、
人の心にささる『キャッチコピー』を考えることが出来れば、
その商品や作品に興味をもってもらえるので、
とても重要なものになります。
有名なキャッチコピーと言えば下記の様なものがあります。
『やめられないとまらない』(カルビー/かっぱえびせん)
『そうだ、京都へいこう』(JR東海)
『きれいなお姉さんは好きですか』(ナショナル美容用品)
アフィリエイトサイトに置いては、
記事のタイトルがキャッチコピーのようなものなので、
ユーザーに
「この記事、面白そうだな。」
と思って貰えるようなタイトルを考えるようにしましょう。
グーグルアドセンス(Google AdSense)
グーグルアドセンス(Google AdSense)とは、
Googleが提供している「クリック報酬型のアフィリエイト」のことで、
サイト(ブログ)に掲載している広告が、
ユーザーにクリックされるだけで報酬が発生します。
報酬額は、1クリック数十円と微々たるものですが、
クリックされるだけで報酬が貰えるのは嬉しいですね。
「塵も積もれば山となる」です。
アドセンス広告は、サイト(ブログ)に訪れたユーザーに合わせた広告が、
自動で配信されるという特徴がありますので、
ユーザーにクリックされやすくなると言えます。
クッキー(cookie)
クッキー(cookie)とは、
サイト(ブログ)に訪れたユーザーのパソコンに、
ブラウザ(Internet Explorer(IE)やGoogle Chrome 等)を通して、
一時的に保存される情報ファイル、またはその仕組みのことです。
このクッキー(cookie)によって、
アフィリエイトの成果の計測がされ、報酬が発生します。
検索エンジン
検索エンジンとは、インターネット上にある数多くのサイト(ブログ)から、
ユーザーの求めるサイト(ブログ)を表示するシステムのことです。
人は、何か分からない事がある時や、知りたい事がある時に
Yahoo!(ヤフー)やGoogle(グーグル)の検索ボックスに、
キーワードを入力すると思いますが、
正に、そのYahoo!(ヤフー)やGoogle(グーグル)が
検索エンジンと呼ばれるものです。
検索ロボット(クローラー)
検索ロボット(クローラー)とは、
各サイト(ブログ)を回って、サイト(ブログ)の情報を収集して、
その情報をデータベースに登録するシステムのことです。
この登録された情報を元に、
検索エンジンの検索結果が表示されますので、
自分のサイト(ブログ)に検索ロボットを呼び込んで、
情報を収集してもらわなければ、
検索結果に表示されないと言うことになります。
コミッション
コミッションとは、ASPのアフィリエイトプログラムで、
アフィリエイターが成果を出した時に、
支払われる成果報酬のことです。
アフィリエイトプログラムを選択する際は、
コミッションを確認してから選ぶようにしましょう。
コンバージョン
コンバージョンとは、自分のサイト(ブログ)を訪れたユーザーが
最終的な目標である、商品を購入したり、
サービスに申し込むなどの成果に至ったことを言います。
サイト(ブログ)を訪れた人数が100人で、
その内1人が商品を購入したとなると、
コンバージョン率は1%になります。
- 次ページでは『アフィリエイト用語集(さ行)~初心者さんの「分からない」を解決~』についてご案内します。