
「さぁ、アフィリエイトを始めるぞ!!」
とやる気マンマンで始めたのは良いけれど、
「ん?えっと・・・?これってどういう意味??」
って、何だか分け分からない言葉が並んでいる。。。
しかも、たくさんあり過ぎて何から調べれば良いのやら。
「初心者の私には難し過ぎる・・・。」
とそんな風にお困りではないでしょうか。
そんな悩みを少しでも解消出来るように、『アフィリエイト用語集』を作成しました。
ぜひ、お役立て下さいませ。
サイトマップ
サイトマップとは、
サイト内が、どのようなページ構成をしているかを、
サイトに訪れたユーザーに、分かりやすく紹介するページのことで、
サイトの目次の様なものです。
※「Google Search Console」に送信するサイトマップは、
サイトのページ情報を知らせるためのもので、
上記のサイトマップとは違うものになります。
再配布
再配布とは、
テキストや画像など、あらゆるデータを作成した本人以外が、
他の人にそのデータを配布することです。
再配布が許可されている場合と、禁止されている場合があるので、
再配布する時は、必ず確認するようにしましょう。
サテライトサイト
サテライトサイトとは、
メインのサイトへの誘導を目的として作成する、
補助的な役目のサイトのことです。
SEO対策的に、被リンク数を増やすことにもなり、効果があります。
サーバー
サーバーとは、
作成したサイト(ブログ)を、ユーザーに見てもらえるように出来る、
インターネット上にあるコンピューターの事です。
自分のパソコンの中に、サイト(ブログ)を作成しても、
他のユーザーに、見てもらうことは出来ませんが、
サーバーに、
サイト(ブログ)の情報をアップロードすることによって、
初めて、ユーザーにサイト(ブログ)を、
見てもらうことが出来るようになります。
サイト(ブログ)を作成するには、
サーバーをレンタルすることが必要になります。
自己アフィリエイト
自己アフィリエイトとは、
ASPから取得して、サイト(ブログ)に掲載した広告から、
自分で商品を購入したり、サービスに申し込んで報酬を得ることです。
プログラムによって、自己アフィリエイトがOKのものと、
禁止されているものがあるので、
自己アフィリエイトをする前に確認が必要です。
また、ASPによっては広告を掲載しなくても、
自分で申込みが出来るサービスがあるので、
そちらを利用すると便利です。
スパムメール
スパムメールとは、
受信者が受信を許可していないにも関わらず、
無差別かつ大量にばらまかれるメールの事で、
「迷惑メール」とも呼ばれます。
スリップイン
スリップインとは、文章の最初の冒頭部分のことを言います。
サイト(ブログ)の記事を書く時は、このスリップインが非常に重要で、
ユーザーはこの部分を読んで
「面白そうだな。」
と感じれば、そのまま記事を読み進めますが、
「つまらなさそう・・・」
と感じれば、それ以上は読んでもらえなくなります。
なので、
記事を書く時はスリップインでユーザーの関心を得られるように、
工夫することが大切となります。
成果報酬
成果報酬とは、
ASPから取得した広告を自分のサイト(ブログ)に掲載し、
その広告経由で、
ユーザーが商品を購入したり、サービスに申し込むなどの、
成果があった場合に受け取れる報酬のことです。
成果報酬は、各ASPのレポートで確認することが出来ます。
- 次ページでは『アフィリエイト用語集(た行)~初心者さんの「分からない」を解決~』についてご案内します。